SBGZ

仏教,歴史,哲学,法律についての備忘録。

最大版図を築いて転落した戦国大名

 

武田勝頼

長篠の戦いの前年である天正2年(1574年),明知城(美濃東部),高天神城遠江)を落とし,浜松城にも迫る。

天正3年(1575年),長篠の戦い

天正10年(1582年),天目山の戦いにおいて自害。

北条氏政

天正5年(1577年),里見義弘と和睦*1して下総と上総北部を得る。

天正10年(1582年),織田氏滝川一益を追った後,徳川と争い*2,和睦して上野を得る*3

 天正13年(1585年),佐竹・宇都宮を下して下野南部,常陸南部を勢力下におく。

なお,氏政は,天正8年に形式上は隠居して氏直に家督を譲っている。

天正18年(1590年),小田原征伐

同年,切腹

長宗我部元親

 

竜造寺隆信

肥前を平定し,大友氏を圧迫して筑前筑後豊前の一部を勢力下に収める。

肥後北部を勢力下に収めた後の沖田畷の戦いで戦死。

島津義久

天正12年(1584年),沖田畷の戦いを経て竜造寺氏を下し,筑前筑後肥前・肥後北部・豊前を支配。

豊後の大友氏を残すのみとなっていたが、豊臣秀吉による九州征伐によって大部分を失う。
戦後、薩摩・大隅・日向の一部を安堵される。

 

 織田信長 

*1:房相一和

*2:若神子の戦い

*3:ただし、滝川一益を追う過程で得た信濃東部,信濃中部及び甲斐・郡内は喪失。