SBGZ

仏教,歴史,哲学,法律についての備忘録。

法学

黙秘権の根拠(なぜ黙秘が許されるのか)

黙秘権の理論的根拠 黙秘権の歴史的根拠 「正直に話をするのが人として当然だ」と言えるか? 「潔白なら説明すべきだし、できるはずだ」と言えるか? 「無実なら自白するはずがない」と言えるか? ※黙秘権の形式的根拠(根拠条文)については「日本における…

日本における自己負罪拒否特権と黙秘権の根拠規定

自己負罪特権の内容と根拠規定 黙秘権の内容と根拠規定 黙秘権とは何か。 【被疑者】の黙秘権の根拠規定(【捜査】での黙秘) 【被告人】の黙秘権の根拠規定(【裁判】での黙秘) 自己負罪拒否特権と黙秘権との違い 様々な『自己負罪拒否特権』 刑事訴訟法だ…

直感を根拠にした主張は,悪い主張ではない。

法解釈の過程で,「結論の妥当性」が問題になる。 価値判断が前面に出てくる。 価値判断同士の対立は,通常の論理では解消できない。 各々の直感に拠らざるを得ない。直感による場合でも,議論は成立する。 直感それ自体も,批判の対象となり得る。 「その直…

専門家集団への信頼・法の支配の確立

マクニールは,ウェストファリア条約の締結(1648年)によって宗教革命による騒乱が終息していった後,ヨーロッパの指導者によって専門家集団が重用されるようになったと考える。訓練された専門家は,真理の全面的把握にこだわることなく,激情に駆られ…